ジェムについて
星のドラゴンクエスト(星のドラクエ)のジェムの使い方と、ゲーム内で無料入手する方法を紹介していきます。
ジェムの手に入れ方
チュートリアルボーナス
最初のチュートリアルを終えて「ももん屋」を訪れると「ジェム1500個」が貰えます。
こちらは、強制的に「ふくびき屋」に送られるので、ジェムで5連続「宝物ふくびき」を行ってください。
リリース記念ログインボーナス
星のドラゴンクエスト(星ドラ)をリリースを記念して、「リリース記念ログインボーナス」が開催されています。
毎日ログインするごとに「ジェム100個」を貰うことができます。
また「ぼうけん開始記念」では1日目に「ジェム300個」を貰うことができます。
ログインボーナス
リリース記念とは別に、通常のログインボーナスでもらえます。
1日目、3日目、7日目、9日目ではジェムを貰うことできます。
実績を達成する
実績の項目を達成することでジェムを貰うことができます。
ボスを倒す
クエストの「ストーリー・サブクエスト」のボスをミッション達成し、倒すことでジェムがもらえます。
課金で手に入れる
各ストアに課金して手に入れる方法です。
価格は、ジェム120個で120円です。
多く買うほどおまけの「ジェム」がついてくる仕組みになっています。
詳しくは、星ドラ 課金のページをチェックしてみてください。
マルチプレイの顔合わせ
マルチプレイの初顔合わせボーナスによってジェムがプレゼントされます。
詳しくは、星ドラ マルチの専用ページをチェック。
ジェムの使い道
ジェムは基本ももん屋のジェムショップで使用することが可能です。
ジェムショップについては、星ドラ ジェムショップの専用ページをチェック。
ふくびき屋
「宝物ふくびき」をすることができます。
1回、「ジェム300個」です。また10連続の「宝物ふくびき」の場合は「ジェム3000個」が必要。
初回のみ、★5の装備を手に入れることができます。
提供割合は、「★5 7%」「★4 28%」「★3 65%」となっています。
開催されている装備は、「ふくびき屋」の「提供割合」の項目にてチェックすることができます。
ガチャの演出について詳しくは、星ドラ ガチャの専用ページをチェック。
どうぐ所持枠の拡張
持つことができる「どうぐ」の所持数の枠を拡張することができます。
「ジェム100個」で「ぶき・ぼうぐ」の所持枠を10枠、「スキル」の所持枠を20枠増やすことができます。
「ももん屋」の「ジェムショップ」より拡張可能です。(いっぱいなった場合はその場でも拡張することができます。)
スタミナ回復
「冒険」にいくために使用する「スタミナ」を「ジェム」にて回復することができます。
「ジェム100個」で現在のスタミナから全回復することができます。
序盤のうちはレベルがあがりやすく、スタミナ回復を行う必要がないので後半にとっておくとよいです。
コンテニュー
クエストでクリアできないステージを途中からやり直すことがジェム100個でできます。