隠れ井戸
星のドラゴンクエスト(星ドラ)のやり込み要素として存在している「隠れ井戸」について紹介していきます。
ゲームを進めていろんなマップを移動できるようになったら是非挑戦してみてくださいね。
隠れ井戸とは
「キラキラ」を探すことができる、星のドラゴンクエストのマップ上で見つけることができる機能のことです。
「隠れ井戸」を見つけることで、「冒険者の戦いのきろく」を取得することができます。
記録が増えるだけで、特にゲーム内で使うことができるアイテムが増えるとかはありません。
街の中に置いてある井戸は、カウントに入らないのでマップの上のみで探しましょう。
星の井戸マニア
「隠れ井戸」をたくさん見つけた時に貰うことができる「戦いのきろく」です。
冒険バッジの空欄にセットすることができます。
隠れ井戸の場所
主に「プルリア星」と「惑星クラウド」に「隠れ井戸」が存在します。
マップを拡大しないと井戸は見えないので、80%前後まで拡大しておくと井戸が見つけやすくなります。また、「キラキラ」を探す時と同様、マップの視点を切り替えたり回転させながら移動させると見つけやすいです。
井戸は壊れているものもあれば、小さくて見えにくいものもあるので注意が必要です。
パトラシア大陸
- 「戦士のほこら」西の少し壊れた井戸
- 「ユライ風穴」「戦神の教会南」の東側のわりと綺麗な井戸
- 「パトラシア城」の東側の小さな井戸
- 「セテン洞窟」少し左側の北の井戸
- 「求婚の神殿」のすぐ西側の井戸
- 「シェーン廃鉱」から斜め東側の井戸
- 「金の流し場」から少し離れた東側の井戸
- 「古代の遺跡」のすぐ北の井戸(サイズが小さめなので見落としやすい)
- 「荒れ地の塔北」北側の東にある小さな井戸
- 「キサイエ洞窟」近くの東側にある大きめの井戸
- 「テスラの洞窟」の西側の井戸、崖から降りてすぐ
- 「ナギの神殿」のすぐ南側の井戸
- 「古代の遺跡」の西側の壊れた井戸(原っぱ側