リセマラについて
星のドラゴンクエスト(星ドラ)でリセマラのやり方と当たりについて紹介しています。
ドラクエのモバイル向けタイトルでは、リセマラを行うことが可能です。
今までに配信されているリセマラのできるドラクエシリーズは、全2タイトル。
星のドラゴンクエストでも、もしかしたらリセマラができるかもしれませんね。
リセマラの方法
リセマラは、チュートリアルを完了させた後に引けるガチャで、欲しい物が出なかった場合にアンインストールして再度やり直す方法です。
ドラクエモンスターズスーパーライトでは、ふくびきスーパーという名前のガチャが存在し、ここでモンスターを入手する事ができます。
このふくびきでは、ランクCからSまでのモンスターが出現。
各ランクの当たる確立は、
・Cランク 65%
・Bランク 24%
・Aランク 8%
・Sランク 3%
となっていました。
大当たりと言えるSランクは、およそ100回に3匹しか出現しないのです。
ドゴランクエストどこでもモンスターパレードにも、探検スカウトというガチャの要素が盛り込まれています。
ここでは肉を使う事でモンスターを仲間にするようになっており、同じくBランクからSSランクが出現します。
・Bランク 5%
・Aランク 50%
・Sランク 3.75%
・SSランク 1.25%
非情に確率が低いので、当たりを出すのは困難な状況です。
星のドラゴンクエストにもリセマラあり?
星のドラゴンクエスト(星ドラ)は、ドラクエモンスターズではないのでモンスターを入手するガチャはなさそうです。
ですが、気になるのは「カスタム可能なキャラ」という情報。
他のゲームで言う所のアバターになるので、このアバターがガチャで入手できるのかもしれません。
ドラクエは主人公(勇者)が冒険に出かけるのがメインなので、主人公に装備させる鎧や武器はガチャで入手という設定がありそうです。
他のプレイヤーと差を付けたいなら、ガチャを沢山回して大当たりのアバターをゲットするのが近道となるでしょう。
武具は防御や攻撃アップのステータスが付くのはもちろんですが、きっとレアリティも付属していると思われます。
これまでの流れで行くと、チュートリアルが終わったタイミングでリセマラができるはずなので、リリースされたらまずは高ランクの当たりを目指してみるのも良いでしょう。